三井楽の歴史

三井楽の歴史

年 代 年号ほか 出 来 事
700年~850年頃
(8~9世紀)
遣唐使の最終寄港地の美弥良久之埼として『肥前国風土記』『続日本記』に登場する。
724年~729年頃
(神亀年間)
『万葉集』巻16『筑前国志賀の白水郎歌十首』の左注に、肥前国松浦県の美弥良久之埼より船出したとする。
964年
(康保元年)
7月『蜻蛉日記』に、死者に逢える「みみらくの島」として登場する。
1521年
(大永元年)
三井楽の地名初見(「五島近古年代記」)。
1773年
(安永2年)
大村領より三井楽へ大勢の居着者来る。
1889年
4月1日
町村制施行により南松浦郡 三井楽村が成立する。
1940年
11月3日
町制施行し、三井楽町となる。
2004年
8月1日
福江市、南松浦郡 富江町、玉之浦町、岐宿町、奈留町と合併し五島市となる。